谷川連峰・白毛門

  • 期間 2012-03-25
  • メンバー L松井(26期)、成瀬(27期)
  • 記録 成瀬

前夜は土合でステーションビバーク。駅には10人程度の団体が2組いて賑わっていた。

朝5時に出発。3月も末なのに西高東低の気圧配置で小雪が舞い、車道は凍っているところもあった。車道脇に積み上げられた雪はここ数年の雪上訓練の時と比べてかなり多く、あらためて今年の雪の多さを実感した。
踏跡は登山口付近にはたくさんあったが、登るにつれて昨夜降った雪で見えなくなった。今日は私たちが一番乗りらしい。雪はサクサクと締まっているがズボズボはまり込む処もあり急傾斜に息がきれた。松井さんがずっと先頭で登り、一方の私はペースがあがらず差が開いた。
天候は晴れたり曇ったり雪が降ったりの繰り返し。また、東側が明るく晴れ間がみえるのに、西側の谷川岳がどんより雲に覆われていたりで、ここが分水嶺なんだなぁと思った。
9時に松ノ木沢ノ頭に到着。小休止していると、駅にいた男性3人のグループが私たちを抜かして行った。あとで聞いたのだが「ラッセルを交替しなければ」と急いでくれたとのこと。
①松ノ木沢ノ頭 松ノ木沢ノ頭

②谷川岳東面 谷川岳東面

この後、少し登るとほとんど雪壁のような急斜面になって上部から大きく雪庇が張り出していた。先行の3人が弱層テストをしていたので見学させてもらう。
雪は少し不安定だが大丈夫と判断し先に進んだ。ひたすら登り、10時15分にやっと頂上に到着。
③ピークが見えたb 頂上へ向かって最後の急登

運良くしばらく青空が広がり、谷川岳(ピークは見えなかった)や先週の技術委員会の縦走ルートもよく見えた。しばらく休んでいると駅にいたグループの残りのメンバーが次々と登ってきたので、私たちは先に降りることにした。
 
下りはたくさんの踏跡がついていたがそれほどグショグショでもなく歩きやすかった。
⑤土合駅まで一直線の下降 駅まで一直線の下降

どんどん降りて、最後に往路で渡らなかった橋に行ってみる。欄干より高く雪が積もっており、またもや雪の多さに驚かされた。12時40分に土合駅に帰着、荷物をまとめて13時18分のバスに乗った。はっきり言ってバテバテだった。

<行程>
土合駅5:00~松ノ木沢ノ頭9:00~白毛門10:15~土合駅12:40

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>