谷川岳・天神尾根

  • 期間 2023-03-11
  • メンバー L高橋(41期)、鹿内(42期)
  • 記録 高橋

本科生の八重樫・鹿内両名に天神尾根に行こうと声をかけ、今回計画。残念ながら八重樫さんは体調不良で欠席。鹿内さんと春めく谷川岳に行ってきました。

ネットで調べた谷川岳ロープウェイの最終便は天神平発15:30だったが、切符購入時に確認すると16:00とのこと、行動のタイムリミットを30分稼ぐことができる、ラッキー! その一方、切符購入の行列にTDLのように「最後尾」の看板を持ったスタッフがいる始末で驚いた。乗車時も渋滞。ゴンドラ内は鮨詰状態で登山準備などとんでもない。
気温が高く、アウターはザックの中へ。天神平でアイゼン、ピッケルを装備。ビーコンチェックを済ませてから、いざ登る。東から南斜面において雪崩の跡とクラックや雪しわが複数確認できた。一方で北側斜面の雪は表層がクラストしている。まずはスキー場脇をつめて、天神尾根に上がり小休止。
天神尾根から
しばらく歩くと急斜面をトラバース気味に下降するポイントで大渋滞。
大渋滞
その危険個所を無事に通過して少し行くと熊穴沢避難小屋、積雪状況は写真のとおり。
熊穴沢避難小屋
天狗の留まり場までくると風が強まりアウターを着こむ。タイムリミットを30分延長することに決め、肩ノ小屋まで上がり、そのまま休まずにトマの耳へ。
トマの耳
下山は登り同様に時間を要するかと思っていたが、アイゼンワークをしっかりしながらも一気に熊穴沢避難小屋まで下りることができた。想定よりも大分早い。小屋前で小休止して一気に天神平まで進み、無事に下山。

登山ルート上のクラックは一箇所程度と少ないものの、山域としては東から南斜面に大きなクラック等が複数確認でき、全層雪崩のリスクが高まっている。連日の高気温により雪は腐り気味で、踏み抜きはほんの数回程度だったもののアイゼンの置き方によりずるっと滑ってしまうことも。ルートを見極めれば踏み抜きも減少し問題なかったが、もはや時間の問題かもしれない。4月末の状況のように感じた。

<行程>
天神平9:35~熊穴沢避難小屋10:10~天狗の留まり場11:20~トマの耳12:30~肩ノ小屋13:00~天狗の留まり場13:20~熊穴沢避難小屋13:40~天神平14:40

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>